〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル4階
恵比寿駅西口から徒歩6分

お気軽にお問合せください
受付時間:9:30~18:00
定休日 :土・日・祝日

お電話でのお問合せ・ご相談はこちらへ

03-4572-0670

役員報酬の税務

役員報酬に強い渋谷区恵比寿の税理士の画像

会社経営していると、自らの役員報酬を決める必要があります。

役員報酬については一定のルールがあり、そのルールに従わないとペナルティがあるため注意しましょう。

ここでは、役員報酬の税務上の取扱いをご紹介いたします。

役員報酬の税務上の取扱いは?

税務上の取扱い

会社が支払う役員報酬は、法人税の計算上、原則として必要経費に計上する事ができます。

しかし、特に同族会社などでは、役員報酬の金額を自由に変更(いわゆるお手盛り)できるため、役員報酬については税務上一定の制限が設けられています

これは役員報酬の金額を自由に変更できると、会社の利益を自由に操作できてしまうからです。役員報酬を使って、法人税の金額を調整できないようにするために制限が設けられています。

必要経費の要件

税務上、役員報酬を必要経費にするためには、次のうちいずれかの要件に当てはまる必要があります。

  • 定期同額給与
    毎月一定額を支払う給与のことをいいます。
     
  • 事前確定届出給与
    事前に税務署に届け出て支払う給与をいいます。
     
  • 利益連動給与
    大会社にのみ認められていて、利益に応じて支払う給与をいいます。

(注)社長の親族などが従業員として勤務していた場合でも、一定の要件に該当する者はみなし役員となり、役員と同じルールが適用されます。

なお、役員報酬は株主総会または取締役会で決定します。その際は、必ず株主総会または取締役会の議事録を作成してください。将来、税務調査を受けたときに議事録を確認される場合があります。

定期同額給与

定期同額給与とは、毎月一定額を支払う給与のことをいいます。最も一般的な役員報酬の支給方法です。

例えば、役員報酬を月額30万円と決めた場合、毎月30万円を支給しなければならず、途中で変更することはできません。

ただし、次の事業年度が始まってから3ヵ月以内であれば、役員報酬の金額を変更する事ができます。

なお、一度決定した役員報酬は、基本的に1年間は変更することができませんが、次のような場合には変更することが可能です。

  • 役員の職制上の地位の変更、職務内容の重要な変更等があったとき(常務から専務に昇格した場合等)
  • 経営状況の著しい悪化等があったとき。

事前確定届出給与

事前確定届出給与とは、事業年度が始まってから一定期間内に、税務署に対して事前に支給先(役員ごとに)および支給額、支給時期を届け出た上で支払う給与のことをいいます。

一定期間とは、支給を決議した株主総会の日から1ヵ月以内または決算日から4ヵ月以内のいずれか早い日となります。

例えば、3月決算の会社が、5月26日の株主総会で決議をした場合は、6月25日が届出期限となります。


この制度は、従業員に賞与を支給するタイミングに合わせて役員賞与を支給するような場合など、事前に支給時期と支給額がわかっている場合に利用されます。

なお、支給時期や支給額が事前の届出と異なっていれば、必要経費とはなりません。1円でもズレていたら、全額が必要経費にならないため注意が必要です

利益連動給与

利益連動給与とは、同族会社に該当しない会社が、その事業年度の利益に関する指標を基準にして支払う給与のことをいいます

なお、利益連動給与を支給するには、次の要件を満たす必要があります。

  • その事業年度の利益に関する指標(有価証券報告書に記載されるものに限る)を基礎とした客観的な算定がされていること。
  • 利益が確定した後、1ヵ月以内に支払われた、または支払われる見込みであること。

ただし、中小企業の多くは同族会社であり、利益連動給与の対象とはなりません。また、非上場の会社が利益連動給与を支給するのも難しいと考えられます。

中小企業の役員報酬の設定は?

中小企業の場合、役員報酬の金額が税金や損益に与える影響は大きいでしょう。多くの中小企業は、上記3つの要件のうち「定期同額給与」を適用しているため、ここでは「定期同額給与」を前提に解説します。

上記で見てきたように、役員報酬は原則として年1回しか変更することは出来ません。従って、役員報酬の設定は慎重に行う必要があります。

また、役員報酬は、その事業年度が始まってから3ヵ月以内に決定する必要があります。金額を検討できる時期は限られているため注意しましょう。(例えば、3月決算の会社の場合、6月の支給日までに役員報酬を決める必要があります)

なお、役員報酬を決めるために、毎期会社の利益を予測しなければなりません。しかし、実際に1年間の利益を予測することは難しいため、赤字決算にしたくない場合は役員報酬を控えめに設定するなどの工夫が必要です。

会社の税金と個人の税金、会社の決算状況(黒字か赤字か)などを総合的に見極めて、役員報酬を設定する必要があります。一般的には、税理士に役員報酬のシミュレーションを依頼して、役員報酬を設定することが多いようです。

役員報酬の設定に強い税理士をお探しなら

代表税理士の粕谷 多聞です。
あなたのお悩みを解決します!​

役員報酬の税務上のルールを説明いたしました。役員報酬の支給方法を間違えると、税務上必要経費にならない場合もありますので注意が必要です。

役員報酬の決定は会社の利益にも影響しますし、役員個人の税金にも影響します。そのため、役員報酬の決定に当たりシミュレーションを行うなど、慎重に検討する必要があります。

役員報酬の設定にお悩みの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お問合せ・ご相談はこちら

お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受付しております。
まずはお気軽にご連絡ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-4572-0670
受付時間
9:30~18:00
定休日
土・日・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4572-0670

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

アクセス

住所

〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル4階
恵比寿駅西口から徒歩6分

受付時間

9:30~18:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

定休日

土・日・祝日

お役立ち情報のご案内

おすすめコンテンツ
法人税、消費税、相続税等に関するお役立ち情報をご紹介します。